幼児教育無償化に伴う給食費について

幼児教育無償化
 

今年の10月から幼児教育無償化が始まるけど給食費も無料になるのかしら・・・

今のところ、給食費は対象外の予定です。

現在の給食費の負担方法

食材料にかかる給食費は 保護者の自己負担が原則ですが、現在の制度では、幼稚園と保育所で、 主食(ごはんやパン)と副食(おかず)についての 費用の支払い方が異なっています。

専業主婦家庭など、保育の必要性がない「1号認定」を受け、幼稚園に通う3~5歳児の場合は、 主食と副食のいずれも、保護者が実費を支払います。

しかし、同じ3~5歳児でも、就労状況などから、保育が必要だとして「2号認定」となり、保育所に通うケースだと、 主食費は保護者が実費を支払う一方、副食費は保育料のなかに入っています。 

さらにこの上表にはありませんが、0~2歳児を保育所に預ける「3号認定」の場合は主食費・副食費ともに、 保育料に含まれます。

つまり保育料に含まれると言う事は、月々の月謝代に含まれるので実費として支払う必要が無い、と言う事です。

ちなみに国の制度上の給食費の月あたりの単価は、保育所の場合、主食が3000円、副食は4500円に設定されています。

現在の制度で無償化した場合の問題点と意見

幼稚園と保育所で負担の仕方が不公平に

保育料が、このまま給食費を含んだ状態で無償化されると、 保育所に通わせていれば、給食費は世帯によっては全部あるいは副食分が無料になる一方、 幼稚園では、全額の実費徴収が続き、 負担の仕方が不公平になるという問題点が指摘されています。

給食は教育・保育の一環か?

政府の有識者会議などでのこれまでの議論では、 給食は教育・保育の一環であり、 無償化の対象に入れるべきだとする主張の一方で、 幼稚園・保育所の給食も、学校や病院・介護施設と同様、 自己負担が基本だとする声や意見が上がっています。

政府の方針

政府は会議で、給食費が実費払いの幼稚園と不公平が生じないように、保育園の給食費も実費払いに切り替え、無償化の対象外とする方針を示し、「食事代は利用者負担が基本」と言う考えを改めて表明しました。
また、0~2歳児で無償化対象になるのは主に非課税世帯なので、こうした世帯については「負担軽減策の拡充」として給食費を無料にするとしました。

※非課税世帯とは
 ①生活保護を受けている方
 ②シングルマザーで給与収入が204万4000円未満の方
 ③夫婦子ども2人で年収が255万円程度の方(各自治体で金額が異なります。)

幼稚園や保育園の意見

全国保育協議会の佐藤秀樹副会長は納得せず、「食への取り組みは教育・保育の大切な役割だ」と無償化を求めています。
また保育園経営者や保護者らが無償化を求める緊急集会を国会内で開催しており、全国保育団体連絡会は、「子どもが長時間過ごす保育園で、給食は必要不可欠なもの。給食費は保育料に組み込んで公費負担にするべきだ」と主張しています。

給食費のまとめ

・3~5歳における幼稚園・保育園とも、実費払い。
・0~2歳で保育園に通い無償化対象(非課税世帯)となる児童は無料。

2019年2月3日時点では以上ですが、ほとんどこの内容で決定になるかと思います。

幼児教育無償化は基本的に保育料だけが無料で、その他の例えば制服代・バス代・給食等は実費徴収となるみたいです。
やはり予算が厳しい事は事実でしょうね

幼児教育無償化に伴う給食費新情報

2019年06月26日、「幼児教育無償化における副食費の免除について」を追加しました。

「幼児教育無償化」について、今後新しい情報が入り次第、皆様にお伝えしたいと思います。

 

コメント